昨日の夜の段階で、けっこう席が埋まっていたから、オンラオン予約しようかなぁ。と思ったけど、出来たらチケットはギリギリで買いたい人なの。
埋まってる席の配置を見てから、私が座る席を決めるのが好きなんだよね。
でね。
13:20くらいに映画館に着いたわけ。
えーーーーー。長蛇の列。
だって今日は平日の昼間だよね?
評判がいいのか、成田凌の人気なのか、恋がうまくいかない女の子がとても多いのか。
テアトル新宿でこんなに動員してる作品は久しぶりなのでは?
列が途切れないから、たぶん上映時間間に合わなかった人とかもいると思う。
ざっとあらすじ書くと
片思いの男の子とデートもするし、セックスもするし都合のいいポジションになってしまい、それでも彼の事が大好きで大好きで大好きで、彼との未来を想像してだけで泣いちゃうくらい、ぶっとびー。に彼の事を愛してる女の子の話です。
だけど、次第に関係はギクシャク。しまいに大好きな男の子に好きな女を紹介される。それでもその二人がうまくいく様に健気に支える女の子って話です。
でもさ、誰が見ても気持ちがいい!って恋愛じゃないけど、私が今までしてきた恋愛と比べたら、とっても充実してて。なんかいいなー。って思っちゃったよ。笑
あんたどんだけ、ネタに走った人生なのって。
私が悪いんだけど、うまく好きとか、それは嫌だだよ。とか。不安に思ってる事をちゃんと言えない人なの。
こー見えて(΄◉◞౪◟◉`)
かわええやろ?
おお?かわええやろ?
ふははははは。
なんなら、好きなのに好きじゃないです。なんか私からの連絡は迷惑かなって疑心暗鬼になって、もう私から連絡しないね。(あなたからの連絡待ってます)みたいな奇怪な行動しちゃったりするわけね。笑
恋愛ってむずい。
私が馬鹿なだけか。笑
ちょっと話は映画本編からズレちゃうけど
そんなダメダメ恋愛映画をさ。
カップルが観に来てたのね。
それでね。私の隣に座ったの。
いや。ダメ恋愛映画なんて一人で観るもんで、こんな作品デートでチョイスしちゃうカップルなんてすぐ別れるでしょ?(偏見)
私の隣に彼氏くんが座ったんだけど、前髪系男子で上映直前まで前髪いじってて、ちょっと視界に入ってくるの。なに?やっぱ別れるわよ。このカップル(偏見)
って思ってたんだけど、映画始まったら、きちんとマナーを守ってて、なんだちょっと好感じゃん。(謎の上から目線)
そんなこんなで
本編はダメ女っぷりに苦笑いしたり
共感して胸が苦しくなったり
けっこう笑えるシーンも多いし
成田凌はイケメンだし
江口のりこさんヤバいくらいかっこいいし
筒井真理子さんが友達のお母さん役って萌え萌えだし
好きな感じで話は進んでいくの
そして、あのシーン。
ああ言いたい。でも言えない。
この映画の最大の山場はここかな。って思うところがあるんだけど
(個人的に)
私はいつものように涙腺崩壊寸前。瞳から雫が零れ落ちる頃。
となりの彼が肩震わせて泣いてるの。
もう、うつっちゃって、私も一緒に二人で大号泣。(彼女ごめん)
知らない女と、知らない男が隣の席同士で号泣って笑い話だよね。笑
もう、映画には感動するし、となりの男の子は優しいし。めっちゃエエやつやん。彼女の上手くいったらエエな。
って、勝手にいろいろ感動しちゃって。
映画代金3,000円払ってもいいっす。
って気分で劇場から出て来たよ。笑
ラストは思っていた以上に女の情念を感じます。
もはや、愛とは言えない?執念?同化?世界の全てはあなたで、私の全てはあなたですみたいな世界感。愛とはなにか。
だって、映画タイトル。
愛がなんだ。
だもんね。
観客の9割は女の子だったけど、これね。
たぶん男の子が見たほうが泣ける作品になってると思うんだ。
ヒロインのテルコと境遇が似てる
女に都合良く使われる中原青って男子が登場するんだけど、彼女の事が大好きで大好きで大好きな彼が一つの決断を下す時。
涙なしでも観られません。
涙腺崩壊どばどばどばー
今日はオチが見つからない。
なんか夜も遅くて、頭回らないから取り留めのない文章になっちゃってるよね。
でもさ、感動を伝えたかったんだ。
そろそろ。寝ないとね。すっごく眠いの。
よく分からない文章になってたらごめんね。
おやすみなさい。
そんな話は置いといて恐怖すら覚えるくらい成田凌扮するマモルを愛する女を岸井ゆきのちゃんがテルコ役を演じています。もうこれは愛じゃなくて執念?同化?
ダメ男とダメ女のバカみたいな恋愛模様に共感したり、私のあの時の恋愛と重ねてみたりして苦笑いしながら見ていたんだけど。